2019年12月14日土曜日

台湾旅行記 その1

初めての台湾旅行

11月21日〜25日初めて台湾を訪問し、台北に滞在した。22日から丸3日間台湾を体験することができた。そして思ったこと、感じたこと。

直前に発生した台風27号が台湾に向かって進んでいて、どうなることかと思ったが、影響はそれほどなく乗った飛行機は無事到着。ただし、天気はずっと悪いまま・・・。帰国前日にやっと晴れてくれたのは幸いだった。

1. 毎日がチャイナタウン
高層ビルが立ち並ぶ近代的な街でも、1本か2本通りを過ぎると昔の街並みに。それ以外だと、メインの通りもいい感じでカメラを持っての散歩がとても楽しい。

龍山寺。沢山の人がお祈りを上げていた
2. 予想以降にバイク天国

原付バイクか少し大きいくらいのバイクがとにかく多い。歩道もずらりとバイクが止められている所が多い。現地に住んでいる友達に聞くと、やはり交通事故が結構多いらしい。バイクを運転するのはテクニックが必要らしく、観光客は自転車が無難だよと教えてくれた。



3. EasyCard、便利なので必須
東京で言えば、SUICAと同じICカード。コンビニで買え(100元)、電車・バス・所によってはお店でも使えとても便利。交通機関が安いので、私は最初に900元チャージして使い切ることはなかった。そう、レンタルバイク(YouBike)もこれで借りられる。ただし、レンタルバイクは最初に登録が必要で、その為に現地で使える電話番号があると割と簡単。私はAmazonでSIMを買っていったので、即登録してレンタルできた。下の写真の九份に行くバスでも使えた。そうそう、EasyCardはSUICAと一緒でずっと有効なので、次回また台湾に行く機会があればそのまま使える。

これは台北ではなく、22日にバスで行った九份(Jiufeng)ですw
4. 臭豆腐は食べられないなあ
台湾に言ったことのある人は多分知っていると思うけど、私はダメでした。店の前は常に素通り。夜市では、結構客で混雑している店もありビックリ。

臨公街夜市でもいくつかお店を見かけた。混んでた!
5. 中国語、習うか
意外に中国語しか通じない場面に遭遇した。結構困る。「お早う」と「有難う」だけでは、さすがに足りない。そうだ、昔勉強する前に放置したNHKの中国語講座の6ヶ月分のテキストと録音があるじゃないかw

結論:近くて、安くて、美味しい、観光ガイドが言う通りの場所だった。しかも安全。丸3日台北にいたが、それでも時間は全然足りない。いろいろしようと思ったら、1ヵ月くらい必要か。リピーターが多いのもうなずける。あなたも、機会があれば、ぜひ!

<続き(文体変更)>

台北の写真も一区切り

(帰国して二週間、台湾の写真ばかりをアップしているので)「いつまでも台北に居るみたいだね」と家族に言われ、この辺りで一旦区切りをつけようかと。ただ、最初にアップした1枚を除いてまだスマホの写真しかアップしてないんですけどね。カメラで撮った写真はこれからチェックして、気が向いたらアップします(のつもりが、いろいろあってまだ手付かず)。

24日、やっと晴れました。これは市内が一望できる象山から
6. 台北101の展望台(89階高さ382m)で残念だったこと
窓の外側をもう少し綺麗にしておいてほしいですね。有料なんだし。まさか、外から洗浄できない訳じゃないよね、と思うくらい。かなり撮る気を無くしました。

さらに、久しぶりのいい天気で、日没ぎりぎりで上がったせいもあるのですが、とても混んでる時間に行ってしまったこと。なぜか、タイムラプスを撮っていると思われる人が多く、夕陽の見える窓側が占拠されているのにも閉口しました。

つまり、今回台北101に関してはダメダメだったということです。

台北101からの夕陽と台北市街地
7. 屋外展望スペースは必見
早々に帰りかけたのですが、ふと外にも行けるはずということに気づき、2フロア分階段で上がると高さ390mの屋外展望スペースがあります。ここはオススメ。地上から見えていた、ビルの天辺あたりの煙(?)のようなモノの正体が分かります。



結論その2:
街の風景が特に気に入りました。ゆっくり街を歩いて写真を撮りたいので、やはり1ヵ月くらいは滞在して腰を落ち着けてみたいですね。無理なら、リピーターになるしかないかと思っている今日この頃です。

以上、これから台湾に行く方の参考になれば幸いです。質問等あれば、お気軽に。

Camera:
Nikon Z6 with Nikkor Z 14-30mm f/4 S (4番 1枚のみ)
Huawei Mate10 Pro
iPhone XR

2019年7月14日日曜日

石川真生写真展『大琉球写真絵巻 2019』

石川真生さんの「大琉球写真絵巻 2019」
石川真生 写真展「大琉球写真絵巻 2019」の概要
【日時】
  8月13日(火)〜18日(日)
  午前10時〜午後7時(最終日だけ午後5時まで)
  ※ 毎日午後2時から石川真生さんのギャラリートークあり。
【場所】
  那覇市 バレットくもじ6階
  那覇市民ギャラリー
  電話:098-867-7663
  料金
   大人:1000円
   高校生以下:無料

石川真生さんを知ったのは、Eテレで放送された「ETV特集 アンコール『熱き島を撮る 沖縄の写真家 石川真生』」を、2017年に観てだったと思う。

先日、体調不良で家で寝ていた時、寝室のレコーダーに残されていた番組の録画を見つけ、また観てみた。番組の内容は結構忘れていたけど、強烈なイメージだけは蘇ってきた。番組の中では、上のポスターと同じ「大琉球写真絵巻」の撮影風景やその裏側、そして展示の様子などが紹介されていた。

興味が湧いて調べてみると、石川さんはお元気で、今年も写真展に向けて準備中であるということがわかった。

フッと沖縄に行きたくなった。実は、沖縄にはまだ行ったことがない。けど、調べてみたが時遅し。結構なお値段のチケットが少しだけしか残っていない。残念だが、これはちょっと厳しいなと、別のスケジュールを検討することにした。

石川さんは、今年6月には日本写真協会賞『作家賞』を受賞した。


いつか、沖縄でお会いできればと思っている。

2019年7月13日土曜日

男心と写欲の微妙な関係

水道橋
去年の夏は恐ろしく暑くて、6月〜8月だか、7月〜9月は写真を撮らないと心に決めたことを思い出す。外に出かけていたら、間違いなく熱中症で倒れていただろう。

一転して今年の夏は・・・。暑くない。かすかな記憶では、4月が一番暑かったんじゃないかな。ここ一週間ばかりの梅雨寒は、写真を撮る熱さえも冷やしてしまった。

いや、実のところ、最近はカメラすら持ち歩いていないので、撮ろうにも撮れないのだ。一体どうしたことか。自分でもちょっと心配しているのだが、待つしかないかな。

パッションが湧いて溢れてくるのを。

リハビリを兼ねて、半年ぶりにブログを更新してみた。

2019年1月14日月曜日

写真展「超ニコライ同盟」 - ほぼニコンとライカによる写真展 - 参加します

一年が経つのはとっても早いもので、今年も「ニコライ同盟」の季節がやってきました。

今回のDM


私が参加する以前からの古参メンバーによるグループ展から数えると、もしかしたら10回を超えているかも。ニコライを冠しては4回目、そして私自身は今回が3回目の参加となります。こちらも、あっという間に3回という印象です。

詳細は、以下の通りです。

会期:2月5日(火)〜2月17日(日) 会期中休廊なし
    開廊時間:12時〜19時 
    (10日作品入替の為18時迄、17日17時迄)
   2月 5日〜2月10日:ライカ週間
   2月11日〜2月17日:ソノタ週間
会場:根津 ギャラリーりんごや
   〒113-0031 東京都 文京区根津2-22-7


会期中、お休みなし。2月9日〜11日の三連休もあります。根津散歩のついでに是非!

前回、私個人は「長崎、広島」で撮った写真を展示しましたが、今回は特にテーマの設定はなく、最近の写真を中心に気に入っているものをランダムに紹介するものになる予定です。

(1月26日追記)
準備を進めている段階で、何となくテーマが設定されました。何かは、来てのお楽しみということで、よろしくお願いします。
(1月26日追記終わり)

使用機材は、Leica (M240、X Vario)、Nikon(D800E、そしてZ6)、Sony(α7 II、NEX-6)、そしてPanasonic Lumix GX7mk3を使用しました。レンズはそれこそLeica、Nikon、Sigma、Tamron、Sony各社のレンズをボディ機種またがりで入り乱れて使用しています。

ギャラリーでは、毎回カメラ談義(特にライカ談義)で盛り上げっています。ご興味のある方は是非ご参加ください。特典として、出展メンバーのカメラを自由にお試しできます(?)。またお土産もご用意しています。

お時間ございましたら、ぜひお立ち寄りください。

よろしくお願いいたします。


2019年1月1日火曜日

年の瀬のカウントダウン、過ぎ去る。そして、謹賀新年

あっという間に年が明け、今日は平成31年1月1日。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

2018年のカウントダウンの続きを、後追いでご紹介。

2019年は2月にグループ写真展に参加します。詳細はまもなくご紹介できるかと思います。

そちらも、ひとつよろしくお願いいたします。

7 photos
Camera: Nikon Z6
Lens: Nikkor 24-70mm F2.8G, 24mm F1.4G, Voigtlander 35mm, Leica Super-Angulon-R 21mm F4
4枚目のみ、Huawei Mate 10 Proで撮影。
(PC上で画像を大きくして連続して見たい場合は、この下の写真をクリックしてライトボックスにして、ご覧ください。写真間の移動も左右のカーソルキーでできます。そちらがオススメです)


6 days to go. @新宿

5 days to go. @新宿

4 days to go. @新宿

3 days to go. @新宿

2 days to go. @新宿

1 days to go. @根津

Happy New Year!  @新宿